とくダネ!ナオキ 記事一覧
第91話~最新話
第1話~第10話 第11話~第20話 第21話~第30話 第31話~第40話 第41話~第50話 第51話~第60話 第61話~第70話 第71話~第80話 第81話~第90話 第91話~
投稿日 |
タイトル |
要約 |
|---|---|---|
|
2025.09.01 |
操作方法を容易に思い出せるかなどの指標「Memorability」を取り上げています。 |
|
|
2025.09.18 |
電車広告の「1000年古びない思考が身につく」という表現に違和感。 |
|
|
2025.10.01 |
第93話 ひらがなはだれのため? |
公共の場にある案内表示のひらがな表記を取りあげています。 |
|
2025.10.02 |
2025年6月28日から完全施行されるEU指令「欧州アクセシビリティ法(EEA)」について解説しています。 |
|
|
2025.10.15 |
駅のコインロッカーに、コインパーキングのような「最大料金有り」の時間貸し料金体系が導入された事例を紹介。 |
|
|
2025.10.16 |
Firefoxで日本語のウェブページを読もうとした際、翻訳機能が誤って日本語のページを英語と判断し、それを再び日本語に翻訳した結果、見出しが「なんてこっ!」といったおかしな表現に変わってしまった事象を紹介しています。 |
|
|
2025.10.21 |
駅の痴漢撲滅ポスターで表現されている文言の日本語表現を問題視しています。筆者は、この表現には論理的な矛盾があり、本来意図すべき「見て見ぬふりはしない」を使うべきだと、ChatGPTの比較も交えて考察しています。 |